« 安岡正篤氏の健康と生命を守る18か条 | Main | “幸せ”の感覚 »

April 29, 2005

オムツの戦士、ついに×××デビュー!

ienonaka_037
このお尻が・・・
ついに!
待望の・・・

yanase5428_015
パンツをはいた!!!

421_029
やったー!デビューだ!!

yanase5428_014
でも、すぐに畳の上におもらしした。

★★健康のキビダンゴ★★

紙オムツはよくないと知りつつ、

我が家もここまで来てしまいました。

紙オムツだとオムツ離れが遅い!って、

ほんとうだなと思います。

上の子もそうでしたが。。。


小児科医の真弓定夫先生は、

紙オムツがオムツ離れを遅らせる原因に

オシッコをしても感じさせないような
素材の紙オムツが増えている。

紙オムツだから安心ということもあって、
子どもの訴えかけを察知する能力が、
昔のお母さんと比べて、落ちてしまう。

をあげられています。


実は、ぼくの中には、紙オムツが赤ちゃんの健康によくない、

「かわいそう」という実感があります。

その実感をどうして得たのか?


もちろん、自分ではいたわけじゃありません!!!

(一瞬、想像してしまった!ウェェ~~)。


紙オムツを握りこぶしをした自分の腕に、

赤ちゃんにはかせるように巻いたのです。


これ、真夏に、冷房のないところでやってください。

暑いし、蒸れるし・・・で、すぐに剥ぎ取りたくなりますから・・・

そんなこと言ってても、住宅事情もあって、

うちの子は、紙オムツだったんですから

言う資格はないのかもしれませんが・・・。ご参考までに。  

 モモタロウ

|

« 安岡正篤氏の健康と生命を守る18か条 | Main | “幸せ”の感覚 »

Comments

The comments to this entry are closed.