外食はレジャーorギャンブル?
外食だと、食べられるものを探すのが大変です。
思うのですが、体にいい食事は外食では
ほとんど不可能ではないでしょうか。
(あくまでも、ぼくの基準ですが)
街を歩くと、色んな看板がありますが、
日々にとるべき食事として、適当なものは
ほとんどない。
うちでも、ファミリーレストランなどで
たまに食事をすることがありますが、
それは“食事”というより、“レジャー”と
考えています。
(日々、粗食。和食。なんですが、
たまには、いいということにしているのです。
その方が長続きするでしょうから)
でも、ふと思ったのですが、外食は“レジャー”というより
“キャンブル”と思った方がいいのではないかと。
ご存知のようにパチンコなどの“ギャンブル”は
お金を奪われる危険がありますが、
“外食”は健康を、生命力を奪われる危険がある。
だから、レジャーやギャンブルとしてではなく
日々の食事の一部として(弁当もなくて)
どうしても外食にしなければならないとき、
ほんとうに適当なところを見つけるのは大変です。
とくに、財布が淋しいともう皆無に近い。
で、ついつい、立ち食いそば屋に入ってしまいます。
(そばやうどんは、ぼくの基準から外れてないですから)
昨日、1人で田町に行ったとき、時間がない上に
・500円前後
・和食
・食べたいもの(できれば立ちそばは避けたい)
という、非常に厳しい基準をもうけた(?)ので
見つけるのがたいへんだったのです。
しかし、(これも妥協ではあるのですが)
あまりない中ではベターなものを発見しました
それが、下の写真です。
ある居酒屋がランチメニューを行っていて、
メニューはたった5種類なのですが、
(確か)すべて500円。
和風の居酒屋だけに、和食です。
ぼくが頼んだのが、ざるそばと鳥のから揚げ丼のセット
ですが、味も、特にそばとつけ汁がよかったです。
そのお店の中はまさに居酒屋なのですが、きれいでした。
だから、女性(OLのような人)の1人客も何人かいました
メニューもたった5種類ですから、店内は多少混んでいましたが
すぐに、食べることができました。
お蔭で、時間にも間に合いました。
まあ、鳥のから揚げなどは自分にとっては、妥協なのですが
まあ、そこそこナットクしました。
« 元気な野菜! | Main | お料理上手??? »
The comments to this entry are closed.
Comments