« 土から離れてダメになった日本人③ | Main | 現代医療―遠藤周作さん順子さんの願い② »

June 20, 2005

現代医療―遠藤周作さん順子さんの願い①


現代医療について、故遠藤周作さん、と

その妻、順子さんを通じて語る文章を

ほぼ書き終えた(後は校正か?)。

その中で、引用したかったけど、

引用できなかった文を、

遠藤順子さんの著作より、

今回より3回にわたって抜粋したい。


遠藤順子著『再会』より

帯津良一先生が生死観の確立していない医者は不要だと書いておられます。何も特定の宗教を信じなくてもかまいませんが、人の命にかかわる仕事をしている人間として、人間1人1人に命を与え、自然を育んでいる大いなる生命というか、超自然的な存在に対する畏敬の念は、少なくとも医学にたずさわる人たちにはもっていてほしいと思います。そのようなことを希うことははたして本当に非科学的なことでしょうか。

|

« 土から離れてダメになった日本人③ | Main | 現代医療―遠藤周作さん順子さんの願い② »

Comments

この文章はどこかに掲載されるのでしょうか?
読んでみたいです。発行されたら教えてくださいね。

死生観のない医者に自分の大切な体を診て欲しくはないですね。医者に限らず、人に対する感謝の気持ちや、物を大切にできない人とはお付き合いしたくないなぁと思いますよ。

Posted by: mayu | June 22, 2005 10:33 AM

mayuさん
日本ホリスティック医学協会の機関紙“ニューズレター”で連載させていただいています。
会員にならなければ読めないのですよ。(この機会に会員になられてみれば?―協会のホームページ参照してください!・・・なんて、宣伝したりしてみて、協会の方の手前(?)

死生観のない医者に自分の大切な体を診て欲しくはないですね。医者に限らず、人に対する感謝の気持ちや、物を大切にできない人とはお付き合いしたくないなぁと思いますよ。

mayuさんらしい、率直なお言葉ですね。
威張っていて患者がきたことにより自分たちの生活が保たれているという自覚がない医師(代替医療家ふくむ)、患者のからだを大切にしようとしない医師(代替医療家ふくむ)、
かかりたくないです。
 でも、これらの言葉、医療の仕事をしてなくても、そっくりそのまま自分にも言えることなんですよね。精進しなくちゃ。

Posted by: モモタロウ | June 22, 2005 11:48 AM

日本ホリスティック医学協会、実はものすごく気になってて何度も見たのです。
年会費7000円、ミッチーファンクラブより高いじゃん!(そこと比べるか?)と思って迷い中。
うちの近所のお医者さんも会員だったよ。私は行った事がないんだけど、すごく評判いいんです。

Posted by: mayu | June 22, 2005 06:00 PM

ミッチーファンクラブより高い?それは、とんだ失礼をばしました。。。(ぼくが謝る筋合いじゃない?それもそうだ)
入会すると、毎月1回くらい講演会などホリスティック医療に関する情報が入った手紙が送られてきます。
ニューズレターは季刊(うち1回はマガジンという雑誌形式。今回ぼくの書いたのは7月のニューズレターです。)
「うちの近所のお医者さんも会員だったよ。私は行った事がないんだけど、すごく評判いいんです。」
協会にもいろいろな方が、いらっしゃるようでですよ(笑)。ぼくはその末端の席に坐らせていただいているんですが。
mayuさんが、一番初めにコメントを書いてくださった西洋医学と代替医療の考え方などホリスティック医療的な考え方ではないでしょうか
(体験してきているんですものね)

ミッチーとよく相談なさってお決めになってください(笑)。

Posted by: モモタロウ | June 22, 2005 09:57 PM

The comments to this entry are closed.

« 土から離れてダメになった日本人③ | Main | 現代医療―遠藤周作さん順子さんの願い② »