« 妹の夫38才が今朝、死にました | Main | ショー・コスギ゙流の子育て »

September 01, 2005

たたかれて・・・

お悔やみ、励ましの言葉をくださった方、
心より感謝申し上げます。

こうした言葉はありがたいものですね。
とても勇気付けられました。

お通夜は27日(土)、葬儀は28日(日)に
無事に終えました。

私も、こういう星の下に生まれたのでしょうか、
たたかれるときには、さんざんにたたかれます。

今回も、
3年以上にもわたる病の療養中に40になり、
生活の方をなんとかしなければならないと切実に
思いつつも、なかなか思うようにならぬと
もがいていた矢先に、
妹の夫の死。
妹には中1の長女と小5の長男がいます。
私と妹は2人兄妹で父母はすでに他界。
ある意味、肉親で頼れるものは私しかいません。

他人より見れば、一見、大変そうかもしれませんが、
私は、むしろ、少し不謹慎ですが、喜びの心をもって
受け止めています。
これは、何にも増して、自分の厚みを作り、深みをつける
絶好の機会だからです。

しかし、ただやり過ごすだけでは意味がありません。
つまり、「逃げない」この一語に尽きると思います。
我が家のことはもちろん、妹のことも、
誠をもって、正面から受けとめ、あたっていこうと、
決心しています。

こうして、自分の器を少しでも広げて、
自分にとってより大きな、
世の中のために意義のある仕事を
成し遂げて、この世を去りたいと衷心から願っています。。。

そのためにも、こうした逆境とは実に
ありがたいもの。
皆様にも、神様にも感謝しております。

あらためて、「ありがとうございました」。

|

« 妹の夫38才が今朝、死にました | Main | ショー・コスギ゙流の子育て »

Comments

このたびのことご愁傷様です。
(岡田さんから聞きました)
妹さんやご家族の方の悲しみを思うと、胸がつまる思いです。

また、悲観にのみこまれることなく、与えられた経験に感謝して正面から受け止めるという久保寺さんの思い・・・心打たれます。

人間性の器(深み)というのは、様々な経験によって奥行きができていき、さらにそこをどんどん掘っていくと、やっと自分の魂に出会えるのかもしれませんね。

ご親族様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

Posted by: ホリ協あきば | September 02, 2005 10:58 AM

あきばさん
このたびは、訪問までしていただいて、お悔やみの言葉をいただき有難うございます。感謝しております。
「人間性の器(深み)というのは、様々な経験によって奥行きができていき、さらにそこをどんどん掘っていくと、やっと自分の魂に出会えるのかもしれませんね。」
いい言葉ですね。私は、ブログに書くことによって、今愚痴っぽくなったり悲観的になる自分をいましめているのですが、こういうコメントをいただくととても励まされます。
 本日くらいから一段と精神的にすっきりしてきました。まだまだ、もろもろの片付けなければならないことがあるのですが、前向きにやっていこうと思います。
 あらためて、ありがとうございました。


実は、

Posted by: モモタロウ | September 03, 2005 10:24 PM

うん・・・百さん・・・
楽天日記よりも、こっちを読んで、より一層
百さんの気持ちが深く感じられました
読ませて頂きよかったなり^^

Posted by: 弥々 | September 15, 2005 08:27 PM

弥々さん

両方、書いといてよかったなり^^

Posted by: モモタロウ | October 24, 2005 11:16 AM

The comments to this entry are closed.

« 妹の夫38才が今朝、死にました | Main | ショー・コスギ゙流の子育て »