« 子どもの喘息にもきっと意味があります。 | Main | コップ、たおしちゃった! »

June 13, 2006

喘息の吸入~看護婦さんにはナイショよ?

                                                       

うちは基本的に、

できるだけ薬を使わない主義です。

でも、3才の息子、モモイチロウの発作は、

一昨日の晩はひどかったので、

翌日の昨日は午前と夜の2回、

病院で吸入を受けました。

(看護婦さんには内緒で撮影しました。

2番目の写真は、吸入の機械)

2006061213_010

2006061213_011

病院から処方された

粉薬も飲ませましたが、

点滴(注射)は断りました。

ピタッと発作が止まるほどに、

よく効くのですが、

それだけに、子どもの心と体の

負担になると考えているからです。

モモイチロウも一度受けて以来、

すっかり怖がっています。

医師から、夜、救急車を呼ぶことに

なるかもしれないと脅されましたが、

つきそっていたぼくは、

勇気を出して断りました。

(小さい頃からの習慣で、お医者さんには

いまだ弱いのです)

                                                      

それでもモモイチロウの発作は

大丈夫でした。

昨晩は

モモイチロウも、ママもパパも

眠れました。

                                                      

よかった。。。。。

                                                       

                                                      

|

« 子どもの喘息にもきっと意味があります。 | Main | コップ、たおしちゃった! »

Comments

The comments to this entry are closed.