« 病とは生命力を回復するための手段 | Main | 魂で考える »

September 16, 2006

パソコンを修理に出します!

(※ノート型パソコンで代用しようと思っていますが、

  古いものなので、

  もしかしたら、うまくつながらず、デスクトップ

  がなおるまで、明日からおよそ2週間、

  更新できないかもしれません。)

パソコンは、使っている人にとって

もはや体の一部です。

メールやブログでコミュニケーションをとる。

これは、声や相手の声を聞く耳、身振り手振り・・・

のようなもの。

だから、パソコンを修理に出すということは、

自分の口や耳、体の部分を修理に出すのと

同じことなのだ。

実は、だいぶ前から、うちのパソコンの

CD/DVDドライブのトレーが何もしていないのに

出たり入ったりする。でなければ、出っ放しに

なってしまう。

これは、人間の体でいう自律神経失調症のような

ものなのであろうか。

自分の自律神経が安定していないから

パソコンが狂ったのだろうか・・・、

今はまだ、妄想にすぎないことも、

近い将来、実際にそうなる可能性はおおいにある。

パソコンを人間の神経回路につなげることは

もう医療の現場などで行われている。

そんなわけで、とってもぼくは「痛い」のですが

パソコンを自分の身体から切り離して、

あさってから2週間ばかり

メーカーに修理に出すこととなりました。

|

« 病とは生命力を回復するための手段 | Main | 魂で考える »

Comments

そうでっかぁ!
では、パソコン殿が快調になって戻られる日を、楽しみにいたしまする^^

Posted by: 弥々 | September 21, 2006 03:27 PM

お久し振りです。
ご無沙汰いたしました。

メールを戴いていましたのに、お返事が遅れて恐縮です。
申訳ありません。今頃気付きました。

リンクさせていただいたはずでしたのに、
判らなくなってこぞうさんになきついてしまいました。

ご心配お掛けして申訳ありません。
涼しさの到来と共に、すこしづつ体調は回復しましたが、
また多忙な毎日です。
恥ずかしながら懲りないのですね。

これからは、時々おうかがいします。
PC本体のお気に入りにも入れましたから。
迷わず伺えます(笑)
有難うございました。
ご自愛ください。

Posted by: raku-sa/SAWA | September 22, 2006 11:36 PM

弥々さん
ようやく、修理に出していたパソコンが使えるように
なりました。(今、直って初めてキーボードを打っています。ためし打ちでもあります。)
弥々さんのところにも、ためし打ちにいきます(笑)。

Posted by: モモタロウ | September 26, 2006 05:54 PM

お返事ありがとうございます。

突然の楽天の閉鎖、失礼いたしました。

ずっと気になっていました。

お体、少しずつ回復されているようで
一安心しました。

ブログの方も、
あまり無理なさらず、でも時折は
更新なさってくださいね。

拝読するのを楽しみにしています。

Posted by: モモタロウ | September 26, 2006 06:19 PM

試し打ち、確認しましたぁ!(笑)

Posted by: 弥々 | September 27, 2006 07:28 PM

The comments to this entry are closed.

« 病とは生命力を回復するための手段 | Main | 魂で考える »