« スポットを浴びるということ | Main | 頽廃と驕りの日本~ある歌手に想う »

March 08, 2007

初心

今日も仏壇を掃除し、その前で手を合わせた。

仏壇には、諸々の祖霊、そして、父と母の位牌がある。

                                                                                            

ぼくは、親を捨てて、ある放送作家(脚本家)の

弟子になった。

自分が真に世の中のためになれるとするならば、

その方向しかないと思ったからだ。                                          

                                                     

その罪は一生背負っていかなければならない・・・

                                                         

こうして選んだ道だからこそ、

今まで進んできた先にある道を

突き進まねばならない。

                                                                                                            

そして、だからこそ、自らの信念に沿わないものはもう書きたくない。 

                                                                                                         

仏壇の前で初心にかえった。                           

|

« スポットを浴びるということ | Main | 頽廃と驕りの日本~ある歌手に想う »

Comments

ん・・・拝読いたしましたん!
信念、感じましたん!

Posted by: 弥々 | March 08, 2007 04:17 PM

弥々さん

ありがとうございます。

弥々さんなら、わかってくれると思っていました(笑)!

いろいろなことに引き裂かれ、ぼろぼろになってでもやっていくから、
いいものが書け、人を打つ語りができるんですよね。

ところで・・・
弥々さんの古いコメントから返事を書こうと思いましたら、
もう書けないということに気づきました。
やはり、ココログはそういうシステムなんですね。
せっかくのコメントにごめんなさい。

まあ、今度、お訪ねさせていただきます・・・。


Posted by: モモタロウ | March 09, 2007 11:18 AM

モモさんへ
>弥々さんの古いコメントから返事を書こうと思いましたら、
もう書けないということに気づきました。
やはり、ココログはそういうシステムなんですね

@グフフ♪
システムが、無理すんな^^ってブレーキかけてくれてるんやね^^
なんて素敵な、ココログ!
この日記、まるごと、感じましたよん!

Posted by: 弥々 | March 13, 2007 08:18 AM

弥々さん

いま、「とはず」を訪ねて帰ってきたところ。
一道を追求していくのは厳しいけれど、いいものですね。
・・・実感。

弥々さんが、司会業を食うための生業としながら、
また子どもたちを育てながら、
天職の語りの道をあゆんでおられる。

私も、性別の違い、職種の違いはあろうとも、
似たような道を歩き始めています。

Posted by: モモタロウ | March 15, 2007 10:30 PM

親はいつも無償の愛、
きっと陰ながら応援してくださっていました。


raku-sa さん
そうです。それは痛いほど感じていました。
今は申し訳ない思いでいっぱいであるとともに、
それに報いたいという気持ちでいます。


Posted by: raku-sa | March 20, 2007 10:01 PM

The comments to this entry are closed.

« スポットを浴びるということ | Main | 頽廃と驕りの日本~ある歌手に想う »