やらぬ先から「やる」という人間
やらぬ先から「○○をやる」という人間は、多くはやり通せぬ人間と見てよい。
森信三『一日一語』より
ほんとうにお恥ずかしい話で、前回、このブログの更新を休んだのは、ホームベースとなるようなホームページをつくるためと周辺の方にお伝えしました。
それがいまだできていないのですが再開をしました。申し訳ありませんでした。
まだきちんと謝罪をしていないことに気づきました。ここにお詫び申し上げます。
The comments to this entry are closed.
Comments
モモタロウさん!!
やるっていってできないことがあっても、
いいのではないでしょうか〜(*^^*
やるって言うだけでやったつもりになってしまうのは、困ったことですが、
モモタロウさんは、ちゃんと努力したんですから!!
形にはならなかったけど、
そういうことをモモタロウさんが考えていたんだ〜というのは、
わたしにとって、すごく驚き、、、というか期待、、、というか、
とにかくわたしも頑張ろう!!って思ったんですよ♪
モモタロウさんには、たくさんのものをいただいていますよ!!
Posted by: こぞう | December 26, 2007 11:38 AM
こぞうさん
BBS(?)にコメントを書き込もうと思ったら、
一番上が、ぼくだったので躊躇して戻ってきてしまいました。
ありがとうございます。
いつもの励ましの言葉に感謝しています。
(またまた少し硬い話になってしまうのですが)
ぼくが密かに師と仰ぐ方(小島直記氏)が、
“志(こころざし)の定義”をかたっていて
1.人生のテーマをもつ
2.原理原則をもつ
3.言行一致
と明示しています。
冒頭にかかげた言葉が出てくる
森信三氏の本(一般のルートで流通されていないのですが)も
繰り返し繰り返し読んでいます。
「言行一致」、自分でさえしっかり守れないのだから、
他の人のことは、大目に見る努力をしようと思います。
自分に対しては、どこまでできるかわかりませんが、
少なくとも、これも“志”の一環として目指していこうと
思っています。
ところで、コメントの雰囲気からすると
(顔色は見えませんけれど)
お元気そうでなによりです。
クリスマスはシュタイナー式(?)でしたか?
クリスマスはもうすみましたから、
今度はお正月ですね。
家族の皆さんと、良い年をお迎えください。
Posted by: 百太郎 | December 27, 2007 11:21 AM
あけましておめでとうございます〜(*^^*
すいません。。。ブログ、、、完全に放置状態で、、、アワアワ(*@@*
言行一致ですね(ー"ーフムフム
あれから考えてみたのですが、
「やるやる!!」っていうとそれだけで、エネルギーがとられてしまって、
やる気がダウンしてしまうような気がします。
あんまり言い過ぎないようにしよう、、、と思いました(ー"ー;;;(<ー心当たりアリアリ。ブログとか)
クリスマスはシュタイナーをこぞう風味にしてみました(<=怪しい)
お正月は実家の福岡に帰りました〜〜♪
調子がいいような、今ひとつのような、微妙な出だしですが、
今年もよろしくお願いします!!
Posted by: こぞう | January 17, 2008 11:58 PM