« 判決後の記者会見を見て | Main | 私は生きたいのか? »

April 23, 2008

間合いからはずれる

                                    

剣道では構えより

間合いが大切だという。

「自分の間合いをつかめ」とは

剣道をやっていれば、

誰もが教わることであろう。

もしかしたら、

「自分の間合いをつかむ」よりも

まず「自分の間合いにいる」ことを

できるようにさせることの方が

習得の順番は別にして、

より優先されるべき事柄ではないか。

少なくとも、私は

「間合いからはずれる」ことを

無意識のうちにのぞんでいたように

思える。

それは、怠惰のせいかもしれない、

臆病なのかもしれない、

じつは剣道をしたくなかったのかもしれない。

つまり、一言で言えば、

「立会いをしているようにみえても、

立会いををしていなかった」

ということになろう。

私は剣道二段であり、

もう何年もやっていないのだから、

専門家からみれば、もちろん

剣道をすこしかじっただけの

しろうとの域を出ない

見解にすぎないかもしれないが

ここに書く必要を思ったのは、

自分の人生そのものが、

「間合いからはずれる」ことを

望んで今まできたような気がして

ならないという気持があるからだ。

|

« 判決後の記者会見を見て | Main | 私は生きたいのか? »

Comments

The comments to this entry are closed.