ぼくは、
このブログで、
プライベートな
生活ということではなく
自分の気持を出す
というのを
1つのポリシーにしている。
できれば、
自分の生活は
日記(ブログ)という形では
見せたくないと思っている。
なぜならば、
「その日は、
おまえ会えないと
いってたけれど、
ブログには、
遊びに行ったと
書いてあったじゃないか。
おれの誘いを断って、
遊びにいくなんて
ひどいじゃないか」
といわれるのが
いやだから。
理由なく誰とも
会いたくない、
何もしたくない
ということはある。
できるだけ自由で
いたいから、
プライベートは見せたくない。
自分はこのブログの意味を
つきつめていけば、
ただ面白い、楽しいから
やっていることになるが、
何が楽しいかと言うと、
「自己表現」なのである。
「自己を表現する」ことに
意味なんかない、
ただそうしたいから
やっているだけである。
「自己表現」とは、
自分の考えや気持、
‐自分というものを出す
ということであろう。
どこまで、純粋に
自己を出せるか?
ということが、
自分が自然に求めている
ことなのかもしれない。
自分の考えや気持ちを
表現するのに、
プライベートを出すのも、
1つの手段であろうし、
実際にプライベートを見せる
こともあるが、
まったくの作り事の方が
自分を出せるという事もあろうし、
ほんとうのことを
書いているようにみせて、
実は虚構も織り交ぜている
こともある。
つまり、
自分を表現する、
他者に伝えるということだけで、
完結している。
他者によく内容が伝わって
いれば嬉しいことは嬉しいが
それが目的ではない。
ましてや、
自分の窮状や悩みを
他人に伝え、
同情してもらったり、
慰めてもらうことは
求めていない。
むしろ、
この拙いブログを読んだ人が、
共感してくれ、
ご自身の悩みが
少しでも、
軽減してくれるならば
それは
とても嬉しいことである。
まあ、それは
思わぬ結果であって、
あくまでも、
今、求めたいと
思っているのは
“自分というものを
できるだけ純粋に
表現する“ことであろう。
いや、
そんなことも考えずに、
書きたいから書く、
むしろその方が
今の自分にはいいんじゃないか
と思っている。
もしかして、
それこそが
純粋な表現なのかもしれないとも
今、ふと考えた。
とにかく、
ぼくがあまり暗いことを
書いているものだから、
ときおり、
コメントやその他を
通して、
慰めてくれたり、
気の毒だと同情してくれたり、
相談に乗ろうとしてくれる
人もあるが、
すくなくとも、
このブログでは
それを求めていない。
端的にいえば、
こんなものでも
ぼくの作品なのである。
または、作品に
限りなく近いものなのである。
日常生活を伝える
日記でもないし、
悩みを打ち明ける場でも
ない。
これが、
このブログにおける
自分のスタンスである。
今まで、
“自分のスタンス”も
いろいろ変ってきたし、
これからも
また変るかもしれないが、
今はそう思っている、
それを今回は
伝えたかった。
Recent Comments