« 『レッドクリフ』を観て | Main | ウォーキングよりランニングゥ~?(2) »

December 08, 2008

ウォーキングよりランニングゥ~?(1)

今朝(128日)は息子が保育園を休んでいるため

まだであるが、

1日に2030分前後、

週に最低2~3日、走り始めて1ヶ月になる。

ここのところは、

ほぼ毎日走っている。

                                                                                 

走るといってもゆっくり走る

そもそもの目的は血圧を下げる

ためである。

血圧を下げるのには、

脈拍毎分140くらいに

ゆっくり走るのがいいらしい。

                                                                                                                                                                         

1ヶ月前走り始めて

途中から血圧のグラフをつけるようになったが、

それを見ると、思ったよりは

効果が出ていない。

しかし下がり傾向にあるような気がする。

しばらく様子をみてみよう。

                                                                                                                                                               

ゆっくり走る・・・。

つまりジョギングであって、

マラソンではない。

                                                                                                                                                                  

高校時代、体育の教師が

「あれはジョギングだ」

と言っていた。

当時(80年代)、来日したレーガン大統領も

早朝、走っていたように、

ランニングが流行っていた。

印象では猫も杓子も走っていたように

覚えている。

もちろん、多くの人が

マラソンと呼べるような走りっぷりではなく

まさにジョギングというような

のんびりとした走り方だったように覚えている。

                                                                

「おまえらは、それではいけない・・・」

体育の先生は言うのだ。

厳しい先生で生徒をよく走らせた。

まさしくジョギングではなく、

マラソンという言葉の方があっていた。

(次回に続く)

|

« 『レッドクリフ』を観て | Main | ウォーキングよりランニングゥ~?(2) »

Comments

The comments to this entry are closed.