« 狭き門より入るべし | Main | 人をさばける人はいるのだろうか・・・ »

June 13, 2009

一点にかける

一番大事なものに 一番大事ないのちをかける
相田みつを(書家)

これは、本日、メルマガ「『致知』一日一言・言葉のエネルギー」で送られてきた言葉。

相田みつをはたとえ書(しょ)がなく言葉だけでも素晴らしい。

森信三先生(哲学者・教育者)のこの言葉を思い出した。

人間の生き方には何処かすさまじい趣がなくてはならぬ。

一点に凝集して、まるで目つぶしでも喰わすような趣がなくてはならぬ。

人を教育するよりも、まず自分自身が、

この二度とない人生を如何に生きるかが先決問題で、

教育というは、いわばそのおこぼれに過ぎない。

一点にかける。

二点でも三点でもなく一点に。

|

« 狭き門より入るべし | Main | 人をさばける人はいるのだろうか・・・ »

Comments

The comments to this entry are closed.